こんな悩みを解決できる記事になっています。
このブログの管理人であるナマケモノは、世間一般から見たらいわゆる「スマホオタク」という部類の人間です。
日常的にスマホについて調べていて、どのスマホにどんな機能が搭載されているのか・魅力的な部分はなにかを即座に教えることができます。
そこでこの記事では、どのスマホを選べばいいのかわからないという方のために「スマホを選ぶ基準」を解説していきます。
記事を読み終えれば、スマホを選ぶときになにを重視すればいいのかを判断できるようになり、自分にぴったりのスマホを見つけることができますよ。
ちなみに、前にも同じような記事を書いたことがありますので、興味のある方はこちら(【スマホ入門】初めてのスマホを選ぶときに見るべき重要ポイント)もどうぞ。
最適なスマホを選ぶ基準は?
はじめてスマホを買う人やこれから機種変更する人の中には「どのスマホを選べばいいのか分からない」という方もいるかと思います。
昔のスマホだとAndroidはバッテリーの持ちが悪かったり、動作が非常に重かったりしたので、選ぶならiPhoneでした。
しかし現在はAndroidスマホも機能面でしっかりしてきていて、iPhone以外にも魅力的な機種がたくさんあります。
自分の興味をひくようなスマホがあるのはいいことですが、それが多すぎると先程言ったように「どれを選べばいいのか分からない」といったことになってしまいます。
約2年使うであろう新品のスマートフォン。契約してから「自分には合わなかった」と後悔するのは嫌ですよね。
そういうことなので、これから「自分に合った最適なスマホの選び方」を解説していきますね。
- デザイン重視
- 機能重視
スマホの選び方としては、上記の2つのどちらを重視するかによって決まります。
高性能のスマホを使いたい方は「機能重視」誰がみても美しいと思えるスマホを使いたい方は「デザイン重視」を選ぶようにしましょう。
スマホを選ぶ基準:デザイン重視

周りから「かっこいい」「かわいい」と言われるスマートフォンを使いたいなら、デザイン重視でスマホを選ぶといいです。
周りからの評価も大切ですが、1番はやはり「自分が見てかっこいい・かわいい」と思うスマホを購入することです。
スマホをデザイン重視で選ぶなら、どんなところがかっこよくて、どんなところがダサいのかを分析してみましょう。
iPhoneを例に挙げてみると、背面ガラスは高級感がでてかっこいいですが、カメラの出っ張りは見た目が悪くなるのでマイナスポイントです。
こんな感じで分析して、自分が持っていて恥ずかしくならないようなスマートフォンを購入しましょう。
カラーバリエーションが豊富か?
iPhone XRではカラーバリエーションが一気に増えて、話題になりましたよね。
せっかくお気に入りのデザインが見つかっても、自分好みの色がなければ購入するのをためらってしまいます。
なのでスマホをデザイン重視で選ぶときは、自分の好きな色があるかも確認しておきましょう。
白や黒を選んで落ち着いた雰囲気を醸し出すのもいいですし、赤や青を選んで周りから目立つようにするのもアリです。
スマホの形状だけでなく「好きなカラーがあるか?」を確認してから、自分のスマホを選びましょう。
どんな形状をしているか?
スマホには、ラウンド型とスクエア型の2つの形状があります。
ラウンド型はスマホ本体が丸みを帯びている感じで、スクエア型は角がカクカクしているイメージです。
形状については人によって好みが分かれるので、丸くて可愛らしいスマホを使いたいならラウンド型、シャープでかっこいいスマホがいいならスクエア型を選ぶといいかと思います。
また、同じラウンド型でも大きさや形状が微妙に違ったりするので、そういった面も考慮してスマホを選ぶようにしましょう。
デザイン重視でスマホを選ぶときは、実際に店舗で気になる機種を触るようにして、自分にあったスマホか確かめてみてください。
スマホを選ぶ基準:機能重視

「他にはないような魅力的な機能のあるスマホを使いたい」という方は、機能重視でスマホを選ぶといいです。
よく「機能がたくさん付いてるからこのスマホにした」という人がいますが、多機能というだけでスマホを購入するのはおすすめしません。
あまりに高スペックすぎて、自分でどんな機能があるのか分からず、スマホを使いこなせないことが多いからです。
こう疑問に思うかもしれませんが、その通りです。機能重視でスマホを選ぶときに大切なのは「どれだけ機能が搭載されているか?」ではありません。
自分が将来使うであろう機能がどれだけ付いているのかを確認することが大切です。
例えば、最新のXperiaにはトリプルカメラが搭載されていて綺麗に写真を撮ることができますが、普段から写真を全く撮らない人にとっては使わない機能ですよね。
こんな感じで革新的な機能が搭載されていても、人によってはその機能を全く使わないこともあります。
大事なのは「自分にとってこのスマホは、どれだけ役に立つのか」を考えること。使わない機能がてんこ盛りのスマホは購入しないようにしましょう。
まとめ:自分にぴったりのスマホを見つけよう!

この記事では「自分にぴったりのスマホの選び方」を解説しました。最後にもう一度内容を確認しましょう。
スマホを選ぶときは、以下の2つのどちらかを基準として考えるようにしましょう。
- デザイン重視
- 機能重視
デザインと機能のどちらを選ぶかは自由なので、自分で後悔しないように選択してください。僕としては自分好みのデザインで、よく使うであろう機能が搭載されているスマホなら、迷わずそれを購入しますね。
これからスマホデビューする人も、スマホを買い換えるという人も、この記事を参考にして自分にぴったりのスマホを見つけてみてください!
関連記事:使わなくなったスマートフォンの活用術3選【ネット環境がなくてもできます】